ミライアカリをもっと知りたい! 600本以上の動画&Twitterを徹底調査!!

この記事では、VTuberのミライアカリさんについて解説します。

存在がセンシティブ? 6000万円って何? 声が変わったって本当?

これまでYouTubeに投稿された全動画&関連ツイートを、Vこれが徹底分析!

ミライアカリさんに関する5つのキーワードをピックアップし、深掘りしていきます!

ミライアカリさんのキャラクターを徹底調査しました!

 ミライアカリのキャラクターを分析
 全動画・アーカイブ・関連ツイートからミライアカリの活動を分析
 センシティブ? 6000万円? 声が変わった? 噂の真相を調査

アイキャッチイラスト:アイコロ
※アイキャッチイラストの無断使用・無断転載・AI学習はお断りしております。

ミライアカリのプロフィール

ミライアカリさんのプロフィールは次の通りです。

名前ミライアカリ
愛称アカリちゃん
イラストレーターキャラクターデザイン:KEI
2020新衣装&キービジュアル:MONQ
2020Live衣装:樋口このみ
所属事務所ENTUM(2017~2019年)→フリー→GOOM STUDIO(2020年~)
URLYouTube
Twitter
公式サイト
誕生日11月21日(2018年に勝手に決定)
身長・スリーサイズ身長:165㎝
スリーサイズ:B90、W55、H86
ファンネームミライ部
ツイッタータグ🦋
ファンアートタグ#アカリギャラリー
趣味エゴサーチ
好きなこと食べること
挨拶「ハロー!ミライアカリだよ!」
言語日本語
活動期間2017年10月27日~

ミライアカリとは

ミライアカリさんは、2017年10月から活動している古参VTuberです。公式サイトのプロフィールは以下の通り。

2017年10月27日からYouTubeにて活動開始。

2020年9月30日よりメジャーレーベル「GOOM STUDIO」に所属。

持ち前の明るいキャラクターを武器に、バーチャルからリアルへ笑顔を届けている。

その活動領域は動画コンテンツ内に留まらず、歌やダンスでのイベント出演や、タレントとしてTVや企業CMにも多数出演。

記憶喪失で過去のことは不明。

引用:https://akari-mir.ai/#biography

ミライアカリさんは、ニコニコ動画やYouTubeなどで活動している有名クリエイター・エイレーンさんのプロデュースによって誕生したVTuber。

記憶喪失という重いバックストーリーがありながらも、明るくちょっとHなお姉さんなキャラクターです。

VTuber黎明期には、キズナアイさん・のじゃろりさん・輝夜月さん・電脳少女シロさんらと並ぶVTuber四天王と呼ばれていました。

ミライアカリのキャラクターデザイン

金髪のロングヘアーをサイドテールにまとめ、青い蝶を彷彿とさせるリボンを付けた髪型。

抜群のスタイルを強調したセクシーな衣装なのに、エロさを感じさせない絶妙なバランス感が魅力です。

そんなミライアカリさんのキャラクターデザインを担当しているのは、イラストレーターのKEIさん。KEIさんとは、世界的な人気を博したボーカロイド・初音ミクの担当イラストレーターとしても有名なお方です。

2020年には、MONOQさんがデザインした新衣装&キービジュアルへと大幅にモデルチェンジ。

イメージカラーの水色はそのままに、髪型はポニーテール、蝶をモチーフとしたリボンと衣装はサイバー感溢れるものに。顔は前デザインの面影を残しつつも、目はやや切れ長のつり目へ。

ちょっとセクシーな元気少女から、きれいなお姉さんへと印象が変わりました。衣装の露出度は減りましたが、よりセクシーになったという意見も多かったです。

ミライアカリの性格

ギャルっぽい見た目に違わず、とにかく明るい陽キャ。個人勢から企業VまでさまざまなVTuberとコラボしており、VTuber以外の方とも交友関係がかなり広いです。

ミライアカリさんはとてもノリが良く、下ネタもOKとあって、ちょっとエッチなお姉さんキャラを確立しています。

最近は初期の頃より下ネタも控えめになった印象ですが、大人っぽくなった新モデルを活かしたちょっとHなコンテンツは逆に増えている印象です。

ミライアカリの声

ミライアカリさんの声質は、元気なお姉さんといった印象。キャラクターデザインとの相性も◎。

リスナーからはかわいい、癒やされる、元気をもらえると評判です。

ただ、ネット上では初期と比べて声が変わったのではという意見もちらほら見かけました。特に女性の声質は経年によって変わりやすいと言われていますので、何もミライアカリさんだけに限った話ではありません。

過去から現在までの全動画を視聴しましたが、確かに初期と比較すると最近はやや低めにはなっています。長年の活動経験から声の出し方が定まっただけでしょうし、変わったというほどではないです。

ミライアカリのゲーム実況

ゲーム好きと公言しているように、配信・動画でもゲーム実況を行うことも度々あるミライアカリさん。

腕前は割と上手な方。ゲーム実況ではさまざまなジャンルのゲームをプレイしており、単発ものが多め。活動初期の頃は、VRゲームやバカゲーなどをよくプレイしていました。

ミライアカリの歌唱力

普段の明るいキャラとは違い、歌う時になると雰囲気が一変。

とても格好いい歌声で人々を魅了する、“歌うま”VTuberとして有名です。

2020年にはメジャーデビュー、そして2022年には第二人格のココロヤミとしてもメジャーデビューを果たしています。

近年はアーティスト活動に注力しており、オリジナル楽曲のリリースが増えています。

ミライアカリ年表

続いては、ミライアカリさんがデビューしてからこれまでの活動のハイライトを年表形式でまとめてみました。

ミライアカリの年表(2017-2022)

YouTubeのみならず、各メディアやイベントでも大活躍されていることがわかりますね。

ミライアカリがブレイクしたきっかけ

ミライアカリさんは、人気3Dクリエイター・エイレーンさんによるプロデュース、さらには初音ミクさんのイラストレーターであるKEIさんがデザインを担当するとあって、デビュー前から注目されていました。

エイレーンさんはミライアカリプロジェクトの立ち上げにともない、巨額の借金をしたという逸話もあるほど。

こうした話題性はもちろん、可愛くて表情がコロコロ変わる高クオリティな3Dモデル、明るくエッチなお姉さんというキャラクター性などがウケて、デビューから間もなくして人気VTuberの一員となっています。

ミライアカリのYouTubeを分析

続いて、ミライアカリさんのYouTubeチャンネルを分析していきましょう。

登録者数:70.4万人(2022年9月28日時点)
総視聴回数:81,899,436 回
平均再生回数:13.6万回
配信頻度:週2~3回
主な配信開始時間:夜
動画の平均時間:約8分
ライブ配信の平均時間:約1時間20分

ミライアカリさんのYouTubeチャンネルは、当初エイレーンさんが運営する「アニメ娘エイレーン」というチャンネルでした。

Mirai Akari Projectの立ち上げと共に、ミライアカリさんへチャンネルを譲り名称も変更しています。

YouTubeの配信傾向

ミライアカリさんは、動画投稿をメインとする圧倒的動画勢。これは、VTuber黎明期から活動しているVTuberには多い配信スタイルですね。平均して週2~3回動画投稿、月に1~3回程度ライブ配信を行っています。

ミライアカリのYouTube配信傾向

なお、ライブ配信は一定期間が過ぎると限定公開になることが多いです。「生放送」という名前の再生リストからアーカイブを視聴できるのでご安心ください。

動画は10分前後の見やすいものが多く、バラエティやASMRなど企画もの中心。ライブ配信では、雑談や視聴者参加企画が中心です。近年は、長時間配信の頻度も増えています。

ミライアカリのYouTube配信傾向

ミライアカリの再生回数ランキングトップ10

ミライアカリYouTube再生回数ランキングトップ10

ミライアカリさんのYouTube動画・ライブ配信アーカイブを再生回数順にランキング化しました。

1~3位までの詳細を見ていきましょう。

1位:ミライトミライ/ミライアカリ【オリジナル曲】

大人気ボカロPのナユタン星人さんが作曲した、ミライアカリさん初のオリジナル曲が再生回数1位にランクイン。

ミライアカリさんを代表する曲といえば、まずはこれ!

神曲、好き、最高というポジティブな意見がかなり多かったです。カラオケでも盛り上がれる曲ですね。

↓↓「ミライトミライ/ミライアカリ【オリジナル曲】」のYouTubeコメントをワードクラウド化した結果はこちら↓↓

ミライトミライのコメント反応
出典:ユーザーローカルAIテキストマイニングツールによる分析( https://textmining.userlocal.jp/ )
リスナーの反応

アカリちゃんとナユタン星人のコラボ曲が神曲でないはずがない
歌詞も素敵で…もう…
本当にありがとう…!!


ナユタン星人さんの作曲能力半端ないって…
寺田テラさんの絵で見たかったっていうのは内緒
アカリちゃん可愛い!


今でも聴きに来て。
vの歴史を感じてます。
文化が進化した今だから、
元祖的立場のアカリちゃんたちに感謝。ありがとう

2位:ECHO/ミライアカリ【歌ってみた】

根強い人気を誇る人気ボカロ楽曲「ECHO」の歌ってみた動画が2位にランクイン。

すべて英語の歌詞という大変難易度の高い曲ですが、みごとに歌いきっています。かっこいい、惚れるという意見が多数。

英語の発音についてはやや賛否がわかれますが、これはミライアカリさんの歌唱力が高い故に、求められるレベルも高かったということかなと思います。

過去にはVRChatで外国の方にも気軽にコミュニケーションを取っていることから、英語のポテンシャルは高い方ですしね。

↓↓「ECHO/ミライアカリ【歌ってみた】」のYouTubeコメントをワードクラウド化した結果はこちら↓↓

Echoのコメント
出典:ユーザーローカルAIテキストマイニングツールによる分析( https://textmining.userlocal.jp/ )
リスナーの反応

普段とのギャップよw最高かよw惚れるいや、惚れた


ちょっとまって歌ってみた初挑戦の癖にこんなハードル高い曲の癖にこんなかっこいいなんてずるい最高ですありがとう


歌上手すぎ!!発音も良くていい!

いつもと違う雰囲気出てて魅力的(*_*)

3位:ロキ/ミライアカリ【歌ってみた】『I』

人気ロックナンバー「ロキ」の歌ってみた動画が3位にランクイン。ミライアカリさんをはじめ、多くのVTuberもカバーしている名曲ですね。

普段のイメージとはガラっと変わり、かっこよさを存分にアピール。良い意味でギャップを感じられるはずです。

ドスの利いたイケボな歌声とMVのイラストの影響もあってか、誰だという意見や元ヤン感がすごいという意見もおもしろいですね。

↓↓「ECHO/ミライアカリ【歌ってみた】」のYouTubeコメントをワードクラウド化した結果はこちら↓↓

ロキのコメント
出典:ユーザーローカルAIテキストマイニングツールによる分析( https://textmining.userlocal.jp/ )
リスナーの反応

歌声もイラストもめちゃくちゃかっこいい~!!アカリちゃん素敵!!
それに普段と比べてギャップがパないです。好きです。
アカリちゃんの歌声でもっと色んな曲聴いてみたい…


歌ってみた動画出る度に言ってるけど、マジで誰だこれ(褒め言葉)
いつもの下ネタ系パンチラVtuberどこいった
ミライアカリやっぱあんた最高(*`ω´)b


元ヤンですか?怖いっすガタガタ((( ;゚Д゚)))

あと歌うまいっすね

ミライアカリのYouTubeコラボランキング

続いて、ミライアカリさんがこれまでにYouTubeでコラボしたVTuberのコラボ回数をランキング化しました。

結果は次の通りです。

ミライアカリコラボ回数ランキングトップ5

1位から3位までの詳細を見ていきましょう。

第1位:猫宮ひなた

ミライアカリさんと猫宮ひなたさんは元ENTUMの同僚であり、解散後もよくコラボしあうほど仲良し。

セクシーな陽キャとダウナーなゲーマーというすべてにおいて対照的なキャラですが、息はピッタリ!

コラボした回はアカひなてぇてぇのコメントで溢れています。

記念配信や重大発表、ライブなど、ミライアカリさんの活動の節目にも度々ゲスト参加しています。

第2位:電脳少女シロ

電脳少女シロさんとは、VTuber四天王時代からの戦友。VTuber界を盛り上げてきた立役者として苦労も知っており、対等な立場で話し合える貴重な関係です。

2人共トークの上手さに定評があることはご存じの通り。コラボ回では楽しいおしゃべりがとにかく弾みます。

生誕祭をはじめ、節目のイベントにもお互いをメインゲストとして招くことが多いです。シロアカてぇてぇ!!

関連記事

後半の記事では、電脳少女シロのYouTubeチャンネルにこれまで投稿された動画・ライブ放送のアーカイブ全1200本以上をすべて視聴した管理人が徹底分析! さらに、SNSやサジェストなどから電脳少女シロを象徴する7つのキーワードをピック[…]

【VTuber図鑑】電脳少女シロをもっと知りたい 後半

第3位:キズナアイ

ミライアカリさんが憧れの存在と公言してやまないキズナアイさん。動画でも度々好きっぷりをアピールしています。

コラボではキズナアイさんから度々セクハラされていますが、まんざらでもない様子。

キズナアイさんの活動休止前ラストライブにもゲスト出演しており、旅立ちを見送っています。

活動休止後もその重すぎる愛は変わらず。スリープ中のキズナアイさんが登場する動画も度々投稿しており、これまでにない狂気的な一面も見せるように。

ヒェッ……
関連記事

今回は、キズナアイさんとはどういうVTuberなのかをご紹介します。 これまでに投稿された2,000本以上の動画&アーカイブをすべて視聴した管理人が、プロフィール、キズナアイに関連する7つのキーワードから、その魅力を徹底解剖![…]

【VTuber図鑑】キズナアイをもっと知りたい

ミライアカリのメンバーシップ

ミライアカリのYouTubeメンバーシップ

ミライアカリさんは、YouTubeでメンバーシップを開設しています。価格は月額490円です。

特典内容は次の通り。

  • メンバー用バッジ(6段階)
  • コメント&チャット用カスタム絵文字
  • 限定動画
  • オンラインゲーム収録時のお知らせ
  • 限定ライブ配信
  • 限定絵文字

ミライアカリのメンバーシップ

実際にメンバーシップへ入ってみた感想ですが、月1回のメンバー限定壁紙配布・メンバー限定ライブ配信を中心に活用されています。

メンバーシップならではの距離の近さを堪能したいなら、入会する価値アリです!

ミライアカリのTwitterを分析

Twitter歴:2017年10月20日~
平均ツイート数:8.1回/日
出典:https://lab.syncer.jp/Tool/Twitter-Start-Date-Checker/

ミライアカリさんの1日の平均ツイート数は8.1回。

ミライアカリさんのTwitterをワードクラウドしてみたところ、よく使う単語や表現は次の通り。

出典:ユーザーローカルAIテキストマイニングツールによる分析( https://textmining.userlocal.jp/ )

ハートや表情の絵文字をよく使っており、かわいらしく親しみやすい文面です。

投稿内容もポジティブなものが多く、コラボした共演者にも積極的にリプを送っています。

後述で詳しく述べますが、エゴサの女王と言われているように、Twitterで頻繁に自分に関するツイートを見ている様子。

時々フォロバ祭りやリプ返しをしており、着実にリスナーを増やしてきました。

5つのキーワードからミライアカリを分析

キーワード

最後に、SNSやGoogleサジェストの中から、ミライアカリさんに関するキーワードを厳選。

5つのキーワードから、ミライアカリさんを分析していきます。

キーワード①:歌うま

ミライアカリさんといえば、VTuber界でもトップクラスの歌うまVとして知られています。

歌っているときのかっこよさはすさまじく、どことなく鬼気迫るものがあります。

自身のYouTubeチャンネルでもオリジナル楽曲や歌ってみた動画をたくさん投稿しているので、ぜひずば抜けた歌唱力を体感してみてください。

キーワード②:エゴサの女王

ミライアカリさんは、Twitterで頻繁に自分に関するツイートを見るエゴサーチを趣味&特技だと公言しており、付いたあだ名が“エゴサの女王”。

自分のことがどう思われているのか気になるようで、1時間に1回は必ずエゴサをしているのだとか。

フォロバ祭りやリプ返しも定期的に行っており、フォロー数やリプ数はすさまじいことになっています。大物VTuberらしからぬ親しみやすさを感じさせますね。

決してポジティブではない内容のツイートにも積極的に絡んでいく特攻精神も持ち合わせています。

キーワード③:ココロヤミ

ココロヤミとは、ミライアカリさんの別人格。低音ボイスかつダウナーでクールな雰囲気のキャラクターです。

活動初期の頃からミライアカリさんのTwitterを度々乗っ取っていましたが、YouTubeでの初登場は「【乗っ取り】このチャンネルは頂いた…!(2018年3月3日投稿)」

ミライアカリさんはしばしばココロヤミさんを構いたいようですが、本人はライバル心メラメラのためウザがっている様子。

ビジュアルはミライアカリさんとほぼ同じで、濃いピンクの髪色とジト目が特徴。

2022年1月には、なんとココロヤミとしてメジャーデビューを果たします。

これに伴い、専用ビジュアルも用意されました。デザイン担当は、ミライアカリさんの2020新衣装&キービジュアルを担当したMONQ先生です。

かわいさとかっこよさを両立した不良っぽいデザインがとてもすばらしい……。

キーワード④:6000万円

ミライアカリさんのサジェストで気になる方も多いと思われるのが「6000万円」。とんでもない大金ですが、ミライアカリさんが6000万円の借金をしたというわけではないのでご安心を。

借金したのは、ミライアカリさんをプロデュースしたエイレーンさん。Mirai Akari Projectを立ち上げるにあたり、巨額の費用がかかったというのです。……という話が、6000万円伝説の真相だとネットでは語られています。

このことは過去にエイレーンさんご本人が動画で語っていたことがあるらしいのですが、該当の動画は非公開になっています。

キーワード⑤:下ネタ

ミライアカリさんの代名詞とも呼べるものが“下ネタ”。もともとプロデューサーのエイレーンさんが下ネタや過激なネタを交えた寸劇を投稿していることもあり、そのスタイルを受け継いでいます。

といっても、エイレーンさん及びエイレーン一家と比較するとマイルド。明るいキャラクター性もあって、生々しさやいやらしさをあまり感じさせません。

なお、定期的に下ネタを封印するという(ネタ)投稿をしていますが、リスナーからは「ミライアカリから下ネタを取ったら何が残るんだ」と頻繁にツッコミを入れられています。

最近コラボしたkson総長でさえ、ミライアカリさんの下ネタのボディーブローにタジタジになっていたのも記憶に新しいところ。現在でも、下ネタ開拓者の異名は健在なようです。

ミライアカリはアーティストとしてもタレントとしても一流のエンターテナー

VTuberのイメージ

今回は、ベテランVTuberのミライアカリさんを徹底分析しました。

まとめると、次の通りです。

  • 元VTuber四天王
  • ちょっとエッチなお姉さん
  • 歌うま
  • エゴサの女王
  • 下ネタ開拓者
  • 6000万円伝説の真相は制作費の費用
  • 近年はアーティスト活動に注力

600本以上の動画・アーカイブ、1万5000件以上のツイートを分析して筆者が思ったのは、ミライアカリさんはアーティストとしてもタレントとしても一流のエンターテナーということ。

普段は下ネタも厭わないちょっとエッチで明るくギャルっぽいお姉さん、歌うとめちゃくちゃかっこいい。そんな属性満載なキャラクターは、筆者のようなオタクだけでなくVTuberをよく知らない一般層にも好かれるポテンシャルを充分に備えています。

登録者70万人以上という大物VTuberなのに、Twitterでは気軽に絡めるという親しみ安さも魅力です。

ENTUM解散、首の痛みによるドクターストップ、新型コロナウイルス感染など、長期療養長い活動の中で決して順調とは言えない事態も多々ありました。それでも、昔と変わらず笑顔を届けてくれる明るさが救いになったという方も多いのではないでしょうか。

何より、ミライアカリさんご本人が“ミライアカリというコンテンツ”に対して、時には自虐的すぎるほど真摯に向かい合っているからこそ応援したくなるのかなと思いました。

ミライアカリさんの動画・アーカイブには、過去から現在まで彼女の魅力をたくさん感じられるコンテンツがたくさんあるので、ぜひ視聴してみてください!

ミライアカリをもっと知りたい!
最新情報をチェックしよう!