今回は、キズナアイさんとはどういうVTuberなのかをご紹介します。
これまでに投稿された2,000本以上の動画&アーカイブをすべて視聴した管理人が、プロフィール、キズナアイに関連する7つのキーワードから、その魅力を徹底解剖!
自称インテリジェントなスーパーAI? 世界初のVTuber? ポンコツ可愛い? ふぁっきゅーって何? 分裂ってどういうこと?
この記事を読めば、今日からあなたもキズナアイ通!
アイキャッチ画像作者:アイコロ
※アイキャッチイラストの無断使用・無断転載・AI学習はお断りしております。
- 1 キズナアイのプロフィール
- 2 キズナアイがわかる7つのキーワード
- 3 キズナアイのYouTubeチャンネルを分析
- 4 キズナアイの動画を分析
- 5 キズナアイのおすすめ動画10選
- 5.1 【AI対談】女子高生AIりんなとガールズトーク♡
- 5.2 友達が欲しいのでお金で買います。
- 5.3 【ドッキリ】おい見てるかupd8! そういうとこやぞ!!
- 5.4 高音厨音域テストをやったら余裕でした!!
- 5.5 Hey AI!! 朝起こして!!
- 5.6 ふぁ○きゅーを世界一可愛くいってみた
- 5.7 【Guts and Glory】#1 ほのぼのサイクリングができるって聞いてたのに・・・
- 5.8 GTA 5 FAILS:Funny Moments / チャリとバイクで高速下山【Grand Theft Auto V】
- 5.9 ロキ / 鏡音リン・みきとP/covered by キズナアイ×ブラック【歌ってみた】
- 5.10 Henceforth/Orangestar/covered by キズナアイ【歌ってみた】
- 6 伝説を作ったVTube 無期限スリープへ……
キズナアイのプロフィール
「はいどうもー!バーチャルYouTuberのキズナアイです!」
大きなピンクリボン、ころころ変わる表情、キラキラした瞳。元気いっぱい、自称インテリジェントなスーパーAIのVTuberといえばキズナアイさんの気になるプロフィールは次の通り。
キズナアイは、2016年12月に活動を開始したバーチャルタレント。
「あなたとつながりたい」という想いから世界初のバーチャルYouTuberとしてYouTubeを中心に活動を続け、自身の運営するYouTubeチャンネル「A.I.Channel」の登録者数は300万人を突破し、ゲーム実況専門チャンネルである「A.I.Games」の登録者数も150万人を突破。TikTokでも300万人を突破しており主要SNSの総フォロワー数は1000万人を超え、テレビ番組やCMへの出演など多方面にて活動の場を広げている。いまやタレントとして日本国内だけでなく海外からも人気を博し、さまざまな壁を超える手段として、本格的な音楽アーティスト活動にも取り組んでいる。VRやAIといった先端テクノロジーと人間の架け橋になろうと日々奮闘中。
引用:BIOGRAPHY | Kizuna AI official website
名前 | キズナアイ |
愛称 | アイちゃん、親分 |
イラストレーター | 森倉円 |
3Dモデラー | トミタケ Tda(MMD監修) |
所属事務所 | upd8→Kizunaai株式会社 |
YouTube | A.I.Channel A.I.Games |
SNS | 公式サイト TikTok bilibili |
誕生日 | 6月30日 |
身長・体重・スリーサイズ | 156cm 46kg B85 W59 H83 |
年齢 | 5歳(見た目年齢は16歳) ※2022年1月時点 |
ファンの名称 | キズナー |
ツイッタータグ | #KizunaAI |
ファンアートタグ | #キズナーポスト |
挨拶 | 「はいどうもー!キズナアイです!」 「はいどうもー!バーチャルYouTuberのキズナアイです!」 「はいどうもー! バーチャルゲーマーのキズナアイです!」 |
活動期間 | 2016年12月1日~ (※公式サイト記載。YouTube&Twitter初投稿は11月29日) |
衣装バリエーション
キズナアイさんがこれまでに着用した衣装はたくさんあります。
ここでは、キャンペーンやコラボ案件の衣装を除き、3D化している8種類の衣装を紹介します。
各衣装の詳細はここをタップ
通常衣装

キズナアイさんが活動初期から着用している衣装です。純粋無垢なイメージの白と可愛らしいピンクを基調とした衣装は、元気で明るい彼女にぴったりの組み合わせですね。
シンプルながら非常に完成度が高いため、大変人気が高い衣装です。キズナアイといえばこの衣装を想像する人も多いはず。この通常衣装をベースにした衣装もかなりあります。
普段の動画やライブ配信で最も見かける機会が多い衣装です。
A.I.Channel用衣装

2018年6月30日に開催された「A.I. Party! Birthday with U」にて初披露された衣装です。通常衣装をベースにしたデザインながら、いつもよりも大人っぽい雰囲気があります。
A.I.Channelを中心に使っていくと発表されていましたが、実際に着用した回数はさほど多くありません。
一時期は、差別化を図るためにキズナアイ2号ことloveちゃんのアバターとしても使用されていました。
A.I.games用衣装

2018年6月30日に開催された「A.I. Party! Birthday with U」にて初披露された衣装です。ショートカット、ジャケット&短パンという、これまでのイメージとは大幅に異なるボーイッシュな魅力に溢れています。2018年12月24日より、A.I.gamesの衣装として使用されています。
衣装効果もあってとてもゲームが上手そうに見えるとファンからも評判ですが、果たして実際の腕前は……?
一時期は、差別化を図るためにキズナアイ3号ことあいぴーのアバターとしても使用されていました。
ブラックアイ

ウィルス感染したことによって誕生した別人格、ブラックアイの専用衣装です。
通常衣装が反転し、黒色を基調としたカラーリングとなっています。ダウナーでツンツンしている彼女のイメージにぴったりではないでしょうか。
初登場は「ウィルス感染!?ブラックアイちゃん!【#128】(2017年6月16日投稿)」ですが、専用衣装になったのは「【夢 vs 現実】キズナアイとブラックアイがガチ喧嘩!?(2018年9月10日投稿)」からです。
バースデー衣装

こちらも、2018年6月30日に開催された「A.I. Party! Birthday with U」にて初披露された衣装です。
毎年開催されているバースデーライブの際に使用されています。レースたっぷりなアイドルらしい甘々な衣装がとても可愛いですよね。
ライブ衣装①

2018年12月29日に開催された「Kizuna AI 1st Live “hello, world”」にて初披露されたライブ専用衣装です。
スポーティーな衣装とポニーテールの組み合わせは最強と言っても過言ではありません。
ライブ衣装②

2021年1月23日に開催された「Kizuna AI 2nd Live “hello, world 2020″」にて初披露されたライブ専用衣装です。
チアガール風の衣装が、会場で元気に歌って踊るキズナアイさんによく似合っています。
アイガー

「【いってらっしゃい!】私のチャレンジ、どうぞよろしくお願いします!【中国語】(2019年7月1日投稿)」にて初登場した、中国版キズナアイこと「爱哥(アイガー)」の衣装です。チャイナ服をモチーフにした可愛らしいデザインが印象的。外はねの三つ編みと相まって、どこかお転婆感がありますね。
アイガーさんは基本的に中国で活動しているため、正確には別衣装ではなく、loveちゃんやあいぴーのような別人格扱いとなっています。A.I.Channelでは、アイガーさんとのコラボという形で登場しています。
オリジナル楽曲
キズナアイのオリジナル楽曲一覧
アルバム(参加楽曲含む)
アルバム名 | 発売日 | 収録曲 |
---|---|---|
未来茶屋vol.1 | 2019年4月17日 | 1. ロボットハート (feat.Kizuna AI):Yunomi 2. ライフライン:YUC’e 3. エモーション (feat.RANASOL):KOTONOHOUSE 4. Hack You (feat.うごくちゃん):Neko Hacker 5. Rainbow Dream (feat.Mo∀):PSYQU 6. マシュマロ・マキアート(feat.くいしんぼあかちゃん):KOTONOHOUSE & Yunomi 7. 恋の星占い、海をさして (feat.くいしんぼあかちゃん):KOTONOHOUSE & Yunomi |
hello, world | 2019年5月15日 | 1. Hello, Morning (Prod. Nor) 2. future base (Prod. Yunomi) 3. new world (Prod. Yunomi) 4. over the reality (Prod. Avec Avec) 5. miracle step (Prod. Nor) 6. Hello, Morning (Pa’s Lam System Remix) 7. melty world (Prod. TeddyLoid) 8. hello, alone (Prod. MATZ) 9. meet you (Prod. DÉ DÉ MOUSE) 10. mirai (Prod. ☆Taku Takahashi) 11. AIAIAI (feat. 中田ヤスタカ) |
NEW GENE, inspired from Phoenix | 2019年10月30日 | 1. HONESTY GOBLIN:浅井健一 2. Circle Of Time :GLIM SPANKY 3. 賢者のダンスフロア:佐藤タイジ 4. 藝術編 (The Artist) :Shing02 & Sauce81 5. Fireburst:TeddyLoid × Kizuna AI 6. THE FLARE:toconoma 7. Human Is (feat. Fennesz):やくしまるえつこ 8. 火の鳥のうた:七尾旅人 9. 循環進行/逆循環進行:ドレスコーズ 10. 速魚:森山直太朗 |
Replies | 2020年4月24日 | 1. Awakening 2. the MIRACLE 3. FL-AI-YER 4. Again |
愛と花 -KAF edition- | 2020年9月23日 | 1. ラブしい 2. かりそめ 3. ラブしい(Instrumental) 4. かりそめ(Instrumental) 5. VMZ RADIO |
愛と花 -AI edition- | ||
RADIO LOVE HIGHWAY | 2021年5月21日 | 1. Kizuna AI & Moe Shop – RADIO LOVE HIGHWAY 2. Moe Shop – Notice (feat. Kizuna AI) 3. Kizuna AI – Again (Moe Shop Remix) 4. Kizuna AI – over the reality (Moe Shop Remix) |
Fireworks Remixes | 2021年10月22日 | 1. Hello, Morning (DJ TORA Remix) 2. hello, alone (MADFOX & SHADW Remix) 3. meet you (NEONMAFIA Remix) 4. the MIRACLE (HANABI Remix) 5. Hello, Morning (DJ TORA Extended Remix) 6. hello, alone (MADFOX & SHADW Extended Remix) 7. meet you (NEONMAFIA Extended Remix) 8. the MIRACLE (HANABI Extended Remix) |
Here for you | 2021年11月27日 | 1. Kizuna AI & DE DE MOUSE ? Here for you 2. Kizuna AI & DE DE MOUSE ? Melty Dreaming GIRL, Melty Dreaming BOY 3. Kizuna AI ? meet you (DE DE MOUSE Birthday Disco Mix) |
書籍
キズナアイの関連書籍
キズナアイ 1st写真集 AI

書籍名 | キズナアイ 1st写真集 AI |
出版社 | KADOKAWA |
発行日 | 2018年3月16日 |
ページ数 | 91ページ |
発行形態 | 単行本 |
バーチャルYouTuber キズナアイ 公式コミックアンソロジー

書籍名 | バーチャルYouTuber キズナアイ 公式コミックアンソロジー ~トモダチをつくろう編~ |
出版社 | KADOKAWA |
発行日 | 2018年6月30日 |
ページ数 | 130ページ |
発行形態 | 単行本、電子書籍 |
キズナアイがわかる7つのキーワード
ここでは、GoogleのサジェストやTwitterなどから気になるものをピックアップ!
7つのキーワードからキズナアイさんのキャラクターを分析していきます。
世界初
キズナアイさんは、(自称)世界初のVTuberを名乗っています。
厳密に言えば世界初は別の方なのですが、アバターを使って配信する仕組みを世の中に広く浸透させ、VTuber界を盛り上げてきたのは間違いなくキズナアイさんだと断言できます。
とても可愛い3Dモデルのアバターが、画面狭しと動き表情も変わる。まるで画面の向こうで本当に存在し、生きているかのように。初めて見た人たちは衝撃を覚えたのではないでしょうか。
彼女に憧れてVTuberになったことを公言している人気VTuberも大変多いです。
Twitterのトレンド、YouTubeの急上昇、ネットニュース……。日々ネットに触れている人なら、「VTuber」という言葉を一度は耳にしたこともあるのではないでしょうか。 この記事では初心者の方向けに、今話題の「VTube[…]
親分
活動初期~中期にかけて、キズナアイさんはほかのVTuberたちから「親分」と呼ばれていました。最初に呼び出したのは輝夜月さんです。
日本のトップYouTuberであるヒカキンさんがYouTuber界の親分なら、VTuber界のトップを走っているキズナアイさんはVTuber界の親分と言っても過言ではないでしょう。
全VTuberの先輩として頼りがいがある一方、普段の親しみやすくぽんこつな一面とのギャップもあって面白いあだ名ですよね。
ぽんこつ
「インテリジェントなスーパーAI」を自称するキズナアイさんですが、普段の言動・行動はぽんこつそのもの。調子に乗ったキズナアイさんが動画の最後で見せてくれるオチは、ギャグ漫画の様式美のよう。
とりわけ、初期のチャレンジ回やゲーム実況などでぽんこつ具合が発揮されています。
ただし、近年はぽんこつ具合を見せる機会がめっきり減少しています。初期のぽんこつさが懐かしい人はぜひ過去の動画を視聴してみてください!
ふぁっきゅー
キズナアイさんを世界的に有名にしたきっかけのセリフ「ふぁっきゅー」。
人気ホラーゲーム「バイオハザード 7 Resident Evil」の実況時、作中のキャラのセリフ「Fu●k you」と言ったのをマネしたのが最初です。
本来の意味は、英語圏の人達ですら使うのをはばかられる有名なスラング。しかし、あまりにも舌足らずで可愛い発音だったため瞬く間にバズりました。
その後もゲーム実況時に度々口に出るようで、ふぁっきゅーのまとめ動画も出るほど人気となっています。
歌ってみた&踊ってみた
キズナアイさんは、YouTubeに多くの歌ってみた動画や踊ってみた動画を投稿しています。
可愛い曲から格好いい曲まで歌い上げる高い歌唱力を持っており、YouTubeで流行した曲やボカロ曲など幅広いジャンルの歌にチャレンジしています。
また、非常に精密なフルトラッキングを活かした踊ってみた動画は必見! キレのあるダンスパフォーマンスはVTuber界でもトップクラスの実力です。
ライブ配信中に振り付けを覚えてその場でダンスを披露したこともあるほどです。すごい!
分裂
キズナアイさんの活動を振り返る上で避けられないのが分裂騒動です。
発端は2019年5月25日に投稿された「キズナアイが4人いるって言ったら信じますか? #1」という動画。
この後数回にわたって投稿される動画にて、拡張=インストールという形で4人のキズナアイとして活動していくことを発表し、国内外のファンに衝撃を与えました。
2016年から活動してきたキズナアイさん、ふわふわしたお姉さん的存在のloveちゃん、元気でやんちゃな性格のあいぴー、中国での活動をメインとするアイガー。
つまり、キズナアイというVTuberを4人の魂(演者)で交互に活動していくということを意味していました。後に、活動初期からあった構想だということも発表されています。
約1年間別人格として活動した後、2020年5月8日に投稿された「【#】【*】キズナアイからの大事なお知らせ」にて、loveちゃんとあいぴーが独立することを発表。分裂騒動はようやく終結しました。
2022年現在、loveちゃんとアイガーさんは自分のチャンネルにて活動を続けています。しかし、残念ながらあいぴーさんはリスナーと共同制作した楽曲の発表をもって2020年9月13日に引退しています。
春日望
LIVE配信ありがとうございました!
発表させていただ通り、
5月11日からKizuna AI株式会社で
社長のえりこ、そして私の可愛い声の元である
春日望さん通称のんちゃんやチームのメンバーと
みんなに笑顔を届けられるように頑張ります!
応援よろしくお願いします!!https://t.co/YrXTt6iPLa— Kizuna AI@2/26 Live hw2022 (@aichan_nel) April 24, 2020
2020年4月24日のライブ配信「【LIVE】大切なお知らせ」にて、キズナアイさん自らKizunaAi会社の設立を発表しました。
同時に、キズナアイさんに声を提供している人物が声優の春日望さんであることも発表し、大きな話題になりました。
VTuberは匿名性のあるコンテンツなので、一部の方々を除き、基本的に魂(演者)を明らかにすることをタブー視する慣習があります。
しかし、VTuber界を作り上げてきた彼女がこのことを公表したからこそ、後を追い続ける後輩達もある意味やりやすくなった面はあると思います。
キズナアイのYouTubeチャンネルを分析

キズナアイさんは、A.I.ChannelとA.I.gameの2つのチャンネルを運営しています。
それぞれのチャンネルの特徴は以下の通りです。
A.I.Channel
初投稿:2016年11月31日
登録者数:300万人(2022年1月20日時点)
A.I.Channelは、キズナアイさんのYouTubeチャンネルです。今や多方面で活躍するキズナアイさんですが、活動の原点であり現在もメインで活動しているのがこのチャンネルとなっています。
A.I.Channelの配信傾向
キズナアイさんは、動画投稿を主体としたいわゆる動画勢です。定期的にライブ配信も行っていますが、現在に至るまでYouTubeでの活動スタイルは大きく変わっていません。
最近では、「YouTube Short」というショート動画も積極的に投稿しています。実は、キズナアイさんは活動初期からスマホの画角と短尺を意識したショート動画風の動画も投稿されています。現在VTuberの間でも流行しているショート動画の先駆者でもあるのですね!
バラエティ、歌ってみた・踊ってみた、雑談、ゲーム実況、アプリ・サービス紹介、お絵描きなど、多彩なジャンルの動画を投稿しています。
初期の頃はYouTuberさながらのコントやチャレンジ系などバラエティ系の動画が多く、AIに関連するニュースや最新のアプリ・サービス紹介などの動画を積極的に投稿していました。
2018年7月15日にアーティストデビューしてからは、積極的に歌ってみた動画やオリジナル楽曲の投稿を行っています。
メンバーシップ(月額490円)
A.I.Channelでは、月額490円で限定特典を受けられるメンバーシップも開設しています。
特典内容は次の通りです。
- コメント・チャットに表示するバッジ
- コメント・チャットで使える絵文字
- 限定壁紙
- メンバー限定ライブ配信
- NG動画集
- 公開収録の参加資格
- DISCORDサーバーへの参加資格
キズナアイさんに限らずメンバーシップで発表された内容は外部への持ち出し禁止なので、詳細な内容については語りません。
実際に入ってみた感想ですが、特典内容はかなり充実しています。かなり多忙にもかかわらずライブ配信も定期的に行うなど積極的に活用されている印象です。キズナーなら入って損はないです!
A.I.Games
初投稿:2017年3月31日
登録者数:151万人(2022年1月20日時点)
A.I.Gamesは、キズナアイさんのサブチャンネルです。その名の通り主にゲーム実況をメインとしたチャンネルです。
A.I.Channelと同じくキズナアイさんの活動主体の1つとなっています。
A.I.Gamesの配信傾向
VTuberのゲーム実況といえば長時間のライブ配信が多い傾向にありますが、キズナアイさんのA.I.Gamesでのゲーム実況も動画が中心です。
基本的に長時間の動画は少ない傾向にあり、字幕付きで見やすく編集されているので、過去の動画を追いかけたい人にもおすすめですよ。
また、月に数回ライブ配信も行っており、視聴者参加できるゲーム実況も多く行っています。
キズナアイさんは、多くの人気VTuber達が参加したマリオカート大会やFall Guys大会など大規模な大会の主催を務めた経験があります。大会前には積極的にライブ配信で練習している風景が見られました。
ゲーム実況専門チャンネルなので、チャンネルに投稿された動画やアーカイブのほとんどがゲーム実況ジャンルに該当します。
これまでに同チャンネルでプレイしたタイトルは、人気タイトル・バカゲー・カジュアルゲー・スマホゲームなど約400タイトル以上!
もっとも、ゲーム自体あまり得意ではない様子。ホラーゲームやPvP(プレイヤー対プレイヤー)コンテンツなどをプレイする際には、リスナーから突っ込まれることもしばしばです。
しかし、あきらめることなく粘り強く楽しくプレイするスタイルには定評があります。基本的にきちんと最後までプレイしているので、成長ぶりを楽しむのもキズナアイさんのゲーム実況の楽しみ方です。
ゲーム実況は上手いのが当たり前という常識を覆したのも、キズナアイさんの功績だと思います。
メンバーシップ(月額490円)
A.I.Gamesでは、月額490円で限定特典を受けられるメンバーシップも開設しています。
特典内容は次の通りです。
- コメント・チャットに表示するバッジ
- コメント・チャットで使える絵文字
- 限定壁紙
- メンバー限定ライブ配信
- NG動画集
- 公開収録の参加資格
- DISCORDサーバーへの参加資格
A.I.Gamesの特典内容の大半は、A.I.Channelと重複しています。違いはバッジ・絵文字・ライブ配信アーカイブくらいです。
そのため、どちらか好きな方に入れば問題はないと思います。

キズナアイの動画を分析
キズナアイさんは、過去6年間に渡る活動期間の中から2,000本以上の動画を投稿しています。
A.I.ChannelとA.I.Games(※どちらもメンバーシップの内容は除く)の投稿頻度や総再生時間、再生回数ランキングをグラフ化しました。
投稿頻度
これまでの動画投稿回数
非表示エリア
年 | 平均投稿回数(月) |
2016年 | 21回 |
2017年 | 31.3回 |
2018年 | 44.5回 |
2019年 | 43.3回 |
2020年 | 30.3回 |
2021年 | 15.25回 |
2021年は大型イベントの出演が相次いだために投稿回数はやや減少しています。それでも、2日に1回という高頻度で投稿・配信しているのはすごいとしか言いようがありません。
再生時間
A.I.Channelは10分以内、A.I.Gamesは30分以内という比較的短時間の動画が多く投稿されています。今からでもキズナアイさんの過去の活動を振り返りやすいのは良いですね。
また、A.I.Channelのライブ配信は平均69分、A.I.Gamesのライブ配信は平均120分となっています。普段よりも長く生のキズナアイさんを視聴できるので、ぜひアーカイブも視聴してみてくださいね。
再生回数ランキングトップ10(2022年1月21日集計)
1位:Kizuna AI – AIAIAI (feat. 中田ヤスタカ)【Official Music Video】
再生回数:1644万回
「ちゅめて」がクセになる人続出! キズナアイさんのオリジナル楽曲「AIAIAI (feat. 中田ヤスタカ)」のMVが堂々の再生数1位! なんと1600万回以上も視聴されています。
ノリノリで可愛い歌ダンスナンバーで、MVの完成度が非常に高いのも人気の理由の1つ! ダンスパフォーマンスの高さにも注目です。
2位:KING-Kanaria/covered by キズナアイ【歌ってみた】
再生回数:800万回
2020年にVTuber界で大流行した「KING(原曲:Kanaria)」の歌ってみた動画が再生回数2位をマーク!
本家を大いにリスペクトした歌い方が、原曲ファンにも好評です。VTuber界のキングらしい堂々たる歌声は、これまでのアイドル・キズナアイ像をよい意味で覆しています。
3位:【Happy Glass】#1 チャンネル登録の歌、爆誕!?
再生回数:711万回
3位は得意な物理演算系ゲームにチャレンジした動画です。
普段のゲーム実況とは違い、意外とサクサクプレイしています。「天才かよー!」と自分で自分を褒めるシーンは見どころの1つですよ。
4位:あんな声やこんな声で話題の声ゲーに挑戦?
投稿日:2017年3月27日
再生回数:602万回
5位:キズナアイ vs 輝夜月(本人再現版) – スーパーラップバトルズ
投稿日:2019年7月13日
再生回数:535万回
6位:体力測定をやってみる!
投稿日:2016年12月2日
再生回数:491万回
7位:【Trap Adventure2】今までで一番腹立った!!
投稿日:2018年3月8日
再生回数:423万回
8位:AIが一言物申す!
投稿日:2018年1月5日
再生回数:394万回
9位:キズナアイの落とし方【#127】
投稿日:2017年6月15日
再生回数:373万回
10位:【自己紹介】はじめまして!キズナアイです?(´?`?)
投稿日:2016年12月1日
再生回数:367万回
キズナアイのおすすめ動画10選
ここでは、数あるキズナアイさんの動画の中から特におすすめの動画を10個厳選しました。
【AI対談】女子高生AIりんなとガールズトーク♡
投稿日:2016年12月7日
マイクロソフトが開発した女子高生(現在の肩書きは元女子高生)AIのりんなと会話する回です。
友だちのほしいキズナアイさんが同じAIのりんなに恋愛相談を試みるも、噛み合わなさが笑いを誘います。デビューから間もない時期なので、まだ反応に初々しさが残るキズナアイさんも堪能できますよ。
りんなが登場する動画は全3回。数年越しに再会したりんなとはツンデレな関係性を築きながらも、なんだかんだ仲良し?になったのか遠慮のないツッコミが冴え渡ります。
友達が欲しいのでお金で買います。
投稿日:2016年12月12日
何もない白い空間で配信する日々が寂しくなったキズナアイさん。ついには自らのお金で友だちを購入するという暴挙に出ます。
タイトル・ネタ・オチのすべてが秀逸です! ちなみに、購入した友だちは後の動画にも登場します。
【ドッキリ】おい見てるかupd8! そういうとこやぞ!!
投稿日:2018年12月19日
当時所属していたupd8に勧められたスマホゲームを何も知らずにプレイするキズナアイさん。
一見ただのクイズゲームかと思いきや、ホラーゲームさながらのさまざまな仕掛けに驚かされ発狂しまくります。VTuber界の親分が見せるリアクション芸を最後まで楽しめます。
なお、upd8は後日再びドッキリを仕掛け、期待通りのリアクションを見せてくれますよ。
高音厨音域テストをやったら余裕でした!!
投稿日:2019年7月3日
にじさんじに所属する物述有栖さんから勧められ、かつてニコニコ動画で流行した「高音厨音域テスト」にチャレンジする回。
この歌は徐々に高音になっていくのですが、途中から高音が出ず発狂に変わるのはさすがといったところ。
1年後には、ブラックアイが同じ作者の「低音厨音域テスト」にチャレンジ。ゾンビのようなうめき声になりながらもがんばって歌う姿は、面白さと可愛さに溢れています。
Hey AI!! 朝起こして!!
投稿日:2020年6月4日
某スマホ音声アシスタントのように、日常をアシストするAIになりきったキズナアイさんを見られるコント回です。起動ボイスはもちろん「Hey AI!!」。
ぽんこつ・気まぐれ・嫉妬ぶりを発揮し、やりたい放題のキズナアイさんに振り回されるご主人様もまんざらではなさそう。
実はローテーション方式になっているそうで、後にブラックアイの日常アシスタントAIコント回もあります。
ふぁ○きゅーを世界一可愛くいってみた
投稿日:2020年6月11日
キズナアイさんの代名詞(?)的なセリフ「ふぁっきゅー」を、さまざまなシチュエーションで言ってみようという回です。
ふぁっきゅーをここまで可愛く言って許される存在は、キズナアイさんしかいないでしょう。
ただし、本来の意味は最大級の相手への罵倒ということをお忘れなく! 英語圏の国に行った際には絶対に言わないようにしましょう。
【Guts and Glory】#1 ほのぼのサイクリングができるって聞いてたのに・・・
投稿日:2018年8月28日
Steamで人気のサイクリングゲーム「Guts and Glor」の実況回。
ほのぼのした雰囲気ゲームと思いきや、これでもかとプレイヤーを殺しにかかるトラップの数々。実態は死にゲーだったことに発狂するキズナアイさん。
開幕から絶叫とツッコミが冴え渡ります。
GTA 5 FAILS:Funny Moments / チャリとバイクで高速下山【Grand Theft Auto V】
投稿日:2020年5月26日
人気クライムアクションゲーム「GTA 5 FAILS:Funny Moments」のゲーム実況回。
すでに多くの実況者がプレイしているゲームなため、普通にプレイするのでは物足りない。そこで偉い人から「下山からやれ」との指令を受け、アクセル全開ノーブレーキでの下山にチャレンジすることに。
無謀な下山チャレンジRTAは果たして上手くいくのでしょうか!?
ロキ / 鏡音リン・みきとP/covered by キズナアイ×ブラック【歌ってみた】
投稿日:2019年12月30日
みきとPさんの人気楽曲「ロキ」をカバーした歌ってみた動画。
高音をキズナアイさん、低音をブラックアイが担当。可愛くもあり格好よくもあるという、歌い分け&歌唱力の高さが素晴らしい!
MVのダンスも大変格好よいので、ぜひ視聴してみてください!
Henceforth/Orangestar/covered by キズナアイ【歌ってみた】
投稿日:2020年6月26日
Orangestarさんの楽曲「Henceforth」をカバーした歌ってみた動画。高音が本当に綺麗で、声質との相性もぴったり!
少し悲しいけれど前向きな歌詞を、透明感のある歌声で明るく歌い上げています。
分裂騒動が終結して再スタートを切ったタイミングでの投稿だったため、メッセージ性を感じたファンが多くいたようです。
伝説を作ったVTube 無期限スリープへ……
キズナアイというたった1人から始まったVTuberは、今や1万7,000人以上も存在します。
VTuberという概念を当たり前にしたことは、誰でもできることではありません。彼女でなければなし得なかった偉大な功績です。
そんなキズナアイさんですが、2022年2月26日開催予定の「hello,world2022」をもって、無期限スリープ(活動休止)することを発表しました。
5年以上にわたってVTuber界の最前線を走り続けてきた彼女の活動は、この日をもって一区切りを迎えます。
引退かと不安になった方も多いかもしれませんが、さらなるアップグレードを目的としたものであることを明言してくれました。今後どのような展開を見せてくれるのか、一ファンとして辛いけれど楽しみに待っています!
まずは、「hello,world2022」を一緒に楽しみ応援していきましょう!
©Kizuna AI
【参考サイト】
Kizuna AI official website
A.I.Channel
A.I.Games
@aichan_nel / Twitter